これまでの採択結果と研究助成一覧は、下記のとおりです。
※リンクのあるものは研究内容の要約(PDFファイル)を確認できます。
◇ 平成22年度(2010年度)TASC研究助成一覧
助成研究名 | 助成研究者 |
---|---|
「嗜好品」を教えるということ −現代中央アジアの学校教育における茶の表象と国民形成− (PDF:211.0kb) ![]() |
筑波大学 助教 |
ベトナムにおける17世紀の喫煙具の考古学的研究 (PDF:186.0kb) ![]() |
昭和女子大学 国際文化研究所 教授 |
狩猟採集民ムラブリのたばこ文化と 市場経済化をめぐる変化の社会人類学的研究 (PDF:211.0kb) ![]() |
首都大学東京大学院 大学院生(博士課程) |
「横浜・神戸開港期における山城茶の輸出と国内販売 −京都府宇治田原町郷の口 潮見家文書より−」 (PDF:233.0kb) ![]() |
立命館大学 非常勤講師 |
近世オスマン帝国都市におけるタバコの流通と消費文化 −エジプト諸都市とイスタンブルの比較研究− (PDF:244.0kb) ![]() |
慶應義塾大学 教授 |
東北地方の農作業時における「たばこ休み」の意義と変遷 (PDF:201.0kb) ![]() |
東北福祉大学 講師 |
たばこの匂いが認知機能に与える影響について (PDF:178.0kb) ![]() |
東京医科歯科大学大学院 大学院生(博士課程) |
たばこ喫煙の身体技法 (PDF:183.0kb) ![]() |
南山大学大学院 大学院生(博士課程) |