TASC MONTHLY

当財団の機関誌「TASC MONTHLY」は、財団の活動状況報告及び財団内外の執筆者による
現代に生きる人間及び社会に関わる小論やエッセーを掲載して毎月発行し、財団会員、学識経験者等に配付するほか、
ご希望の方には1部につき頒価330円でお譲りしております。

年度別一覧

2013年度一覧

2014年3月 No.459
区分 タイトル/執筆者
随想 顰みに倣う
上山明博
演劇花酒呑百景 酒好みの女
渡辺 保
TASCサロン 嗜好品としてのファッションフード
─食感はオノマトペとともに進化する─
畑中三応子
特別寄稿 ビンロウジ噛みの鳥型はさみ
山﨑寿美子
2014年2月 No.458
区分 タイトル/執筆者
随想 読みやすさにこだわる
松田行正
演劇花酒呑百景 義兄弟の盃
渡辺 保
TASCサロン 監視と自由…何が問題か
大屋雄裕
2014年1月 No.457
区分 タイトル/執筆者
随想 身体で感じて撮る写真
広瀬浩二郎
演劇花酒呑百景 足もとはよろよろと
渡辺 保
TASCサロン 信頼社会の構築へ
─合意形成のための
リスクコミュニケーション手法─
野村恭代
特別寄稿 啓蒙思想の「自由」に学ぶ
リバタリアニズムからの視点
蔵 研也
2013年12月 No.456
区分 タイトル/執筆者
随想 寝タバコと睡眠
林 光緖
演劇花酒呑百景 ほろ酔い機嫌
渡辺 保
TASCサロン インターネット社会の進展が
現代社会の寛容性に及ぼす効果
池田謙一
特別寄稿 食の移転
── 近現代イギリスにおける社会的
嗜好品としての食文化
小野塚知二
研究余禄 「葉たばこ乾燥室(DVD付属)」の発刊
清田康之
2013年11月 No.455
区分 タイトル/執筆者
随想 菊作り咲きそろう日は陰の人
瀬田信哉
演劇花酒呑百景 門出の盃
渡辺 保
TASCサロン 日本人はスイーツがお好き
阿古真理
特別寄稿 <人生>を書く、<人生>を語る
─ライフストーリー実践の町から─
小林多寿子
2013年10月 No.454
区分 タイトル/執筆者
随想 庭に魅入られる人びと
鈴木博之
演劇花酒呑百景 「棒しばり」
渡辺 保
TASCサロン 「フードマイレージのいかがわしさ」
川島博之
特別寄稿 SHIKOHINの距離学──
若者の「ソトごもり」の謎を解く
藤本憲一
2013年9月 No.453
区分 タイトル/執筆者
随想 十人十色の感じ方─美術鑑賞の豊かさ
逢坂恵理子
演劇花酒呑百景 酒屋
渡辺 保
TASCサロン うつりゆく「いのち短し、恋せよ、少女」
──『ゴンドラの唄』の可能性の考察 ──
相沢直樹
特別寄稿 嗜好品・脳・こころ
〜嗜好品と神話的世界〜
武井秀夫
2013年8月 No.452
区分 タイトル/執筆者
随想 遊びをせんとや
(遊びは時空を超越できる?)
小川純生
演劇花酒呑百景 江戸の居酒屋
渡辺 保
TASCサロン 市民社会における合意形成
松本安生
特別寄稿 ウルグアイの嗜好品:マテ
渡邉尚人
2013年7月 No.451
区分 タイトル/執筆者
随想 現代世界と宗教
深沢克己
演劇花酒呑百景 毒酒の正清
渡辺 保
TASCサロン 路地裏の「カフエー」
加藤政洋
特別寄稿 嗜好品と仏教
若原道昭
2013年6月 No.450
区分 タイトル/執筆者
随想 災害とゆるやかなコミュニティ
竹沢尚一郎
演劇花酒呑百景 おでん燗酒
渡辺 保
TASCサロン 薩摩川内を歩く
岩谷松平の故郷を訪ねて
西條耕一
特別寄稿 「寛容な社会」に向かって
真鍋一史
2013年5月 No.449
区分 タイトル/執筆者
随想 イズのクモミのヒヨリヤマ
池内 紀
演劇花酒呑百景 酒につられて
渡辺 保
TASCサロン おじいさんの5エーカー
──カリブ海、トリニダード・トバゴ
におけるカカオ農家の盛衰
中村和恵
特別寄稿 「逝き方」は「生き方」
─自然死を忘れた日本人─
中村仁一
2013年4月 No.448
区分 タイトル/執筆者
随想 成熟社会における「公」の担い手
内藤能房
演劇花酒呑百景 宮守酒
渡辺 保
TASCサロン 嗜好品としてのケータイ
──心理学的一考察──
金光義弘