過去の研究助成一覧

これまでの研究助成一覧は、下記のとおりです。
※リンクのあるものは研究報告書の要約版、または報告書本篇がご覧いただけます。

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 平成30年
  • 平成29年
  • 平成28年
  • 平成27年
  • 平成26年
  • 平成25年
  • 平成24年
  • 平成23年
  • 平成22年
  • 平成21年
  • 平成20年
  • 平成19年
  • 平成18年

◇ 2020年度 TASC研究助成一覧

助成研究名 助成研究者
唐菓子の海域交流的研究:
食文化研究のニューウェーブ
要約版(PDF:226kb)
報告書(PDF:1,012kb)
東北大学大学院国際文化研究科
博士前期課程
馬 建穂
南北朝期における
喫茶の実態に関する考察
要約版(PDF:161kb)
報告書(PDF:394kb)
武蔵野大学大学院文学研究科
日本文学専攻 博士後期課程
島崎 綾子
コーヒーの風味を
最大限に楽しむ方法の研究:
視覚的要素による風味の予期の観点から
要約版(PDF:188kb)
報告書(PDF:2,363kb)
近畿大学産業理工学部
経営ビジネス学科 特任講師
大沼 卓也
エナジードリンクの飲用傾向と
心理特性の関連
―飲用がもたらす心理学的効果と
Big Fiveパーソナリティに着目して―
要約版(PDF:247kb)
報告書(PDF:569kb)
早稲田大学大学院文学研究科
人文科学専攻 博士課程
吉野 伸哉
地域の風土や文化を反映した
嗜好品としての国産紅茶の
高付加価値化プロセスの研究
要約版(PDF:184kb)
報告書(PDF:1,011kb)
金沢大学人間社会環境研究科
博士前期課程
高野 里紗
  • 嗜好品文化研究所
  • 雑誌「談」編集長によるBlog
  • たばこと塩の博物館